ただ痩せるだけじゃない!美しく動ける「アスリート体型」を作る方法
NEWS
2025 / 09 / 13
最終更新日:2025年9月13日
皆さんこんにちは!
BEYOND平塚店 トレーナーの横山です🐲
「アスリートのようにかっこよく動ける体になりたい!」
1度は思ったことありますよね。
アスリートの体はただ細いだけではなく、筋肉のバランスが良く姿勢も美しいです。
自己流の運動や食事管理だけでは、理想の体型に近づくのは簡単ではありません。
この記事ではどうすればアスリート体型に近づけるのかをパーソナルトレーナー視点で解説していきます!
アスリート体型とはどんな体型?
筋肉と脂肪のバランスが整っている
アスリート体型は単に痩せているだけではありません。
無駄な脂肪が少なく、全身の筋肉がバランスよくついていることが特徴です。
筋肉が引き締まることで見た目も美しく、機能的な体になります。
ランナーのように下半身が強く引き締まる場合もあれば、水泳選手のように肩周りが広くしなやかである場合もあります。
筋肉のバランスが整っていることで、日常動作も滑らかで疲れにくく、ケガのリスクも低減されます。
姿勢と体幹の安定
体幹が安定しているため、立っている姿勢や歩く姿勢が美しく、ブレのない動作が可能です。
腹筋や背筋が強化されることで、肩こりや腰痛の予防にもつながります。
サッカー選手やバスケットボール選手のように体幹がしっかりしているとジャンプやターンも安定し、日常生活でも長時間動いても疲れにくくなります。
体幹の強さはスポーツパフォーマンスだけでなく、健康的な生活にも直結します。
機能的で動きやすい
アスリート体型は見た目だけでなく、動きやすさも兼ね備えています。全身の筋肉が効率的に使えるため、俊敏性や持久力も向上します。短距離選手のように瞬発力を発揮できたり、ヨガやダンスのように柔軟性と筋力を両立できたりするのも特徴です。日常生活の動作も軽やかになり、階段の昇降や荷物運びも楽に行えます。
誰でも目指せる
「アスリート体型は特別な人だけ」と思う方もいるかもしれませんが、正しいトレーニングと食事を行えば、一般の方でも十分に近づけます。
重要なのは、効率よく体を変えるための方法を知ることです。
自己流で筋トレや食事制限を続けるよりも、科学的に組まれたプログラムで取り組む方が、無理なく結果を出せます。
アスリート体型にも種類がある!
持久系アスリート体型
マラソンや水泳の選手に多い体型で、全身の筋肉は均等についており脂肪も少ないため、長時間の運動でも疲れにくいのが特徴です。
下半身の筋肉が発達している一方で、重すぎないため持久力に優れています。
心肺機能が高く、階段の昇降や長距離移動でも動作が安定。日常生活でも疲れにくく、歩行や軽いジョギングもスムーズに行えます。
短距離・パワー系アスリート体型
短距離走や陸上跳躍、ラグビー選手の体型です。肩や胸、背中の筋肉が発達しており、筋肉のメリハリがはっきりしています。
瞬発力型の選手は神経系の反応速度が高く、反射的な動きが得意です。重い荷物を持ったり、一瞬で体を動かす必要がある動作も日常生活で自然にこなせます。
見た目にも力強さがあり、アスリートらしい存在感があります。
柔軟性重視のアスリート体型
体操選手やフィギュアスケート選手のように、柔軟性と筋力を両立した体型です。
関節可動域が広く、しなやかな筋肉が特徴。
バランス能力や姿勢の安定性も高く、ジャンプや回転の動作がスムーズです。
柔軟性が高いことでケガの予防にもなり、運動の幅を広げられるのも魅力です。
全体バランス重視のアスリート体型
サッカーやバスケットボールなど、多くの動作を必要とする競技の選手に多い体型です。
上半身・下半身・体幹の筋肉が均等に発達し、俊敏性・持久力・瞬発力のすべてをバランスよく備えています。
攻守の切り替えや方向転換など多様な動作に対応可能で、日常生活でも疲れにくく、体の機能性が高いのが特徴です。
アスリート体型を効率よく作る方法
筋力トレーニングで全身を引き締める
スクワット、デッドリフト、ベンチプレスなど、基本的な筋トレを軸に全身をバランスよく鍛えます。
筋肉をつけながら脂肪を落とすことで、メリハリのある体型を作れます。
上半身と下半身、前面と背面を均等に鍛えることで、見た目も美しく、肩こりや腰痛の改善にもつながります。
基礎代謝も上がるため、日常生活での消費カロリーも自然に増加します。
体幹トレーニングで姿勢を安定
プランクやバランスボールを使った体幹トレーニングで、姿勢が改善され、運動効率もアップします。
日常生活での疲労軽減にもつながり、デスクワークや立ち仕事の方でも負担が少なくなります。
体幹が安定するとスポーツ時のケガ予防にもなり、ジャンプや方向転換などの動作もブレずに行えるようになります。
有酸素運動で脂肪燃焼
ジョギングやサイクリング、縄跳びなどの有酸素運動を取り入れることで、脂肪燃焼効率が向上します。
筋トレと組み合わせることで、引き締まった体をより早く手に入れられます。
心肺機能を高め、持久力の向上にも効果的。継続することで日常の歩行や階段昇降も楽に行えるようになります。
栄養管理で内側からサポート
筋肉を維持しつつ脂肪を落とすためには、タンパク質・炭水化物・脂質のバランスが重要です。
朝は卵やヨーグルト、昼は鶏胸肉と野菜、夜は魚と玄米など、無理なく取り入れられる食事管理で効率よく体を変えられます。
食事内容を調整することで筋肉量を維持し、エネルギー不足による疲労も防げます。
一人で作り上げるのは難しい
正しいフォームの習得が難しい
自己流で筋トレを行うと、フォームが崩れやすく、狙った筋肉に効かせられないことがあります。
特にデッドリフトやスクワットなどは腰や膝を痛めやすく、結果が出にくくなります。
正しいフォームを習得することで、安全かつ効率的に筋肉をつけられます。
トレーニングのモチベーション維持が困難
一人で続けるとモチベーションを維持するのが難しく、途中で挫折しやすいです。
目標を設定しても、進捗確認や励ましがないと続けられないことも。
モチベーション維持の仕組みがある環境なら、習慣化しやすくなります。
栄養管理の知識不足
筋肉を効率よくつけるには、適切な栄養管理が不可欠です。
しかし自己流の食事では、タンパク質不足やエネルギー不足になりやすく、成果が出にくい場合があります。
食事管理の知識があるサポートがあると、効率的に体を変えられます。
継続の難しさ
一人で取り組む場合、生活の忙しさや疲労でトレーニングを休みがちになり、効果が出にくくなります。継続しやすい仕組みやサポートがある環境で行うと、長期的に安定して成果を出せます。
パーソナルジムならアスリート体型を目指せる!
個別指導で効率よく変われる
パーソナルジムでは、あなたの体力・姿勢・ライフスタイルを細かく分析し、最適なトレーニングプランを組み立てます。
例えば「体幹を安定させたい」「お尻を引き締めたい」などの目的に合わせてメニューを調整するため、無駄がありません。
自己流では気づきにくいクセもトレーナーが修正してくれるので、効率よくアスリート体型へ近づけます。
加えて、定期的なフィードバックがあるため、自分の成長を実感しやすくモチベーションも維持できます。
継続しやすい環境
一人でのトレーニングは、最初はやる気があっても途中で挫折してしまうことが少なくありません。
パーソナルジムでは、専属トレーナーが励ましやアドバイスをくれるので継続率が格段に高まります。
さらに、セッション予約があることで習慣化もしやすくなり、「行かないといけない環境」が良い刺激となります。実際に、多くのお客様が「ジムが楽しい」「習慣になった」と感じており、これこそアスリート体型に近づく大きな要因のひとつです。
豊富なスタッフ体制
BEYOND平塚店では、筋肉づくりに精通したボディコンテスト経験者、メンタル面を支える心理カウンセラー資格者、そして医療の知識を持つ元医療従事者が在籍しています。
それぞれの専門性を活かして、多角的にサポートを受けられるのが強みです。
たとえば、体調に不安がある方には健康面を重視した指導、メンタルが不安定な方には心のケアをしながらトレーニングを継続できるよう支援します。
幅広いサポート体制があることで、安心して理想の体型づくりに取り組めます。
健康面のサポート
元医療従事者のスタッフが、体の状態や健康面の不安を解消し、安全にトレーニングを行えるよう助けます。ケガや体調不良のリスクを減らしながら、無理なくボディメイクを進められます。
他のジムにはないBEYOND平塚店の強み
・駅近で通いやすい立地
・個別指導で効率的にアスリート体型を目指せる
・メンタル・健康面をカバーするスタッフが揃う
BEYOND平塚店では、ボディコンテスト出場経験のあるトレーナー、心理面に精通したトレーナー、元医療従事者のスタッフがそれぞれ役割を持ち、一人ひとりに合ったサポートを提供。安全かつ効率的に理想の体型を手に入れることが可能です。
お客様の声
・「理想の体型に近づけました!初めてのジムでしたが丁寧な指導で安心して通えました。食事面のアドバイスもあり、理想の体に近づけています!」
・「トレーニングが楽しくなりました。以前は運動が続きませんでしたが、トレーナーの声かけで毎回楽しく通えています。」
・「健康診断の数値が改善。体重だけでなく血液検査の数値も良くなり、医師からも褒められました。運動が生活の一部になっています。」
・「駅近で通いやすい!平塚駅からすぐなので仕事帰りにも通いやすく、立地の良さも続けられる理由の一つです。」
まとめ
アスリート体型は、特別な人だけのものではありません。正しいトレーニング、栄養管理、継続しやすい環境があれば、誰でも目指せます。
BEYOND平塚店では、ボディコンテスト出場経験のあるトレーナー、心理・メンタルサポートを持つトレーナー、元医療従事者のスタッフが揃い、一人ひとりに合わせた安全かつ効率的なサポートを提供。理想の体型を目指す方に最適な環境です。
「動ける体を手に入れたい」「健康的に引き締めたい」――そんな方は、ぜひBEYOND平塚店でパーソナルトレーニングを体験してみてください。目標達成を全力でサポートします!
横山 竜二 Ryuji Yokoyama
・NESTA-CPT
・健康運動実践指導者
・ボディメイクコンテスト出場経験あり、
若さ溢れるおもしろトレーナー
📷Instagramはこちら⬇️
トレーニング無料キャンペーン中!!
平塚在住の皆様!
BEYOND平塚店では体験トレーニングを無料で行なっております!!
プロのカウンセリングとトレーニング指導を無料で受けられるチャンスなので、ぜひこの機会にパーソナルジムBEYOND平塚店にお越しください🙌
パーソナルジムBEYOND平塚店の特徴
平塚駅北口から徒歩5分!
知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします!
他にも…
・入会金無料
・資格保有者が多数在籍
・コンテスト出場者が指導
・シャワールーム、アメニティ完備
・ウェア、シューズ、タオルのレンタル用意(手ぶらで通えます!)
などなど、BEYOND平塚店ならではのポイントが盛りだくさんです✨
BEYOND平塚店公式Instagram
BEYOND平塚店公式Instagramはこちら⬇️
・トレーニング方法
・店舗の日常
・お客様のトレーニング風景
・ダイエット情報
などなど、皆様の役に立つ情報を発信しておりますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね😊
体験トレーニング イメージムービー🎥
こちら、姉妹店のBEYOND藤沢店の体験トレーニングの紹介動画です!
レベルの高いトレーニング、食事指導を受けてみたい方、初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、迷ったらまずは体験トレーニングへ!
→画面右上の問い合わせフォームよりご予約可能です💁♀️
などなど、皆様の役に立つ情報を発信しておりますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね😊
→画面右上の問い合わせフォームよりご予約可能です💁♀️
BEYOND平塚店トレーナー
皆様のご来店をお待ちしております!!